メニュー

logo

カチシステムはお客様に寄り添った
システム開発と支援サービスを提供し
「やさしい最先端」を創造します。

【29問目】博士の一問一答~画面外のノードを探したい

2025.01.21

今回のお悩み

博士!まずいです博士!

やらかしてしまいました!

なんじゃそんなに慌てて。

やらかしてるのはいつものことじゃろ?

失礼な!いや実はですね、シナリオを作っていたら

ノードがどこかに吹き飛んでしまって・・・

探すの手伝ってもらえませんか?

コンタクトレンズみたいに探しとったのか・・・

それは一瞬で解決じゃぞ。

ええ!?

丸一日探していた僕の苦労はどこへ・・・

それはドンマイじゃ!

どれ、シナリオを見せてもらおう。

 

画面外に行ってしまったノードを探したい

シナリオ編集エリアを確認

下図のフローチャートエリアに、ロータス君のやらかしシナリオを再現しました。

通常の編集画面ではこのように見えています。メインフローの中は空になっていますがどこかにノードが隠れています。

 

 

よく見るとスクロールバーが小さくなっていますね。画面全体がとても広く、遠いところにノードが存在するようです。

それでは「全体表示」画面で確認してみましょう。

 

 

赤丸の位置にノードがあります。

中央のグレーのエリアは、フローチャートエリアに表示されている画面の範囲です。

今回は再現シナリオなので位置を把握していますが、これを見つけるのは至難の業です。

ちなみに、勝手にこのようにノードがどこかにいくことは無いので

安心してWinActorを使ってほしいのじゃ。

散ったノードをまとめる

ではバラバラになってしまったノードを集めます。

フローチャートツールバーの一番右にある「ノード整列」ボタンを押してみましょう。

 

 

「ノード整列」ボタンはフローチャートエリアに分散しているノードを集め、一定間隔に整列してくれます。

また、余分な空白部分を削除し、フローチャートがリサイズされます。

 

 

ボタンを押してみると、かなり遠くに散っていたノードが集まって再び編集できるようになりました。

 

「ノード整列」ボタンを押すのじゃ!

どうじゃ?

ワンボタンでできたじゃろ!

うわ本当ですね!

このボタンはあまり使ったことないから気付きませんでした。

その気持ちはよくわかるぞ。普段無くても困ることはないからのう。

ところで、今回はどうしてこんなことになったんじゃ?

いやあ、ちょっとウトウトしてまして

知らない間にノードをドラッグしたまま意識が飛んでたみたいです。

意識とともにノードも飛ばしたのか・・・以後気を付けるように!

それでは解散!

任意
お名前を入力してください。
任意
返信用のメールアドレスを入力してください。
必須
コメントを自由に入力してください。
コメントに対して弊社からの返信を受け入れる場合はオンにしてください。
当コメントへの返信以外の内容が弊社から送られることはありません。
コメントを記事内で紹介、引用することを許可する場合はオンにしてください。
上記の設定をオンにしても必ず返信や記事への紹介がされるものではないことをご了承ください。
コメントでの技術的な質問は受け付けておりません。別途弊社サポートのご利用をご検討ください。
お問い合わせはこちらから。
コメントは返信の有無に関わらず全て一読させていただいております。

関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。

最近の記事

カテゴリ

PAGETOP