メニュー

logo

カチシステムはお客様に寄り添った
システム開発と支援サービスを提供し
「やさしい最先端」を創造します。

【28問目】博士の一問一答~任意の実行ログを出力したい

2024.12.13

今回のお悩み

ほう、ログを出力したいということじゃな?

デフォルトでもあまり不自由はしないと思うが

ログの中に目印が欲しいときは確かにあるのう。

ログを見返す機会ってそんなにないですけど

いざその状況になると欲しい情報を探すのが割と手間なんですよね。

じゃが心配ご無用!

WinActorはもちろんそれもカバーしておる!

ってこたぁ今回もライブラリが!?

あ・・・ありがてぇ・・・!

誰じゃおぬし。

 

任意の実行ログを出力したい

ログメッセージ出力

WinActorには「ログ出力」タブ画面のログに、直接ログを出力する機能が備わっています。

 

ログ出力タブ画面とは、シナリオ実行中にログが書き込まれていくエリアです。

 

ライブラリを使用することで、ここに簡単に任意のログを追加することができます。

この画面にログを直接追加すると、後でログをファイルに出力した際にもそのまま書き込まれるため便利です。

 

ログメッセージ出力

ログ出力画面に任意のメッセージを出力します。

 

 

ノードは以下の場所に格納されています。

 

NTTATライブラリ > 01_WinActor制御 > 08_実行ログ > ログメッセージ出力

 

プロパティの設定はひとつだけ。

出力メッセージに文字列を入力するだけです。

 

 

もちろん変数も設定できます。

メッセージ内容を修正することを考えて各メッセージを変数化しておくと良いでしょう。

 

 

実行結果

今回はブラウザを開きページを表示した際に、どのページを開いたかというログを残してみました。

 

設定した文字列は次の通りです。

【情報】イケメンロータス.comのトップページを表示しました。

 

 

タイムスタンプは先頭に自動で付与されます。

ログに出すのはエラーの時って考えがちですけど

正常に動いているときにこういうメッセージを出すのってかなりいいですね!

そうじゃろう!

例えば今回の「ページ表示」のライブラリじゃが、これだけではどのページが表示されたかまでは見えん。

そういうときにこのログ出力で補・・・ていうかなんじゃこのサイトは。やばそうじゃな。

 

「ログメッセージ出力」のライブラリを使うのじゃ!

今回こそかなりのスピード解決だったのではないかな?

ですね!しかも意外とためになりました!

意外とってなんじゃ・・・

ログの内容を親切にしてみたい方は試してみるとよいかも知れんな。

あ、ちなみに今回のログのサイトは架空のものなので

頑張って探してもありませんよ!

知っとるわ!

ではまた次回!

任意
お名前を入力してください。
任意
返信用のメールアドレスを入力してください。
必須
コメントを自由に入力してください。
コメントに対して弊社からの返信を受け入れる場合はオンにしてください。
当コメントへの返信以外の内容が弊社から送られることはありません。
コメントを記事内で紹介、引用することを許可する場合はオンにしてください。
上記の設定をオンにしても必ず返信や記事への紹介がされるものではないことをご了承ください。
コメントでの技術的な質問は受け付けておりません。別途弊社サポートのご利用をご検討ください。
お問い合わせはこちらから。
コメントは返信の有無に関わらず全て一読させていただいております。

関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。

最近の記事

カテゴリ

PAGETOP